MENU
  • Home
  • 新着記事
  • 子どもたちの成績推移
  • 役立つ教育法
  • 浜学園のココが良い
  • 公文式のココが良い
医師が解説!中学受験を勝ち抜く情報サイト
  • Home
  • 新着記事
  • 子どもたちの成績推移
  • 役立つ教育法
  • 浜学園のココが良い
  • 公文式のココが良い
医師が解説!中学受験を勝ち抜く情報サイト
  • Home
  • 新着記事
  • 子どもたちの成績推移
  • 役立つ教育法
  • 浜学園のココが良い
  • 公文式のココが良い
  1. ホーム
  2. 最難関中学

最難関中学– tag –

  • 役立つ教育法

    【中学受験】重要な宿題(復習)は必ず提出する【小6秋のポイント③】

    今回も、小6の9月からやっておくべき9つのポイントを説明します。 前回は、ポイント②の「目標をもってテストに臨む」ことの重要性をご説明しました。 9月や10月になってくると、 「あ〜あれもやってない。これもやってなかった。」 「また点数が悪かった。...
    2022年9月24日
  • 浜学園のココが良い

    【中学受験】浜学園流『秋はこうして乗り切れ』3つのポイント

    今回は、浜学園から保護者向けに説明のあった『秋を乗り切る方法(最難関中学編)』について説明いたします。 秋が勝負と言われています。 は?夏が天王山って言ってたやん!秋もなんて聞いてない と、親子ケンカが始まります。 6年生のお子さんは、どの...
    2022年9月17日
  • 役立つ教育法

    【精神科医が解説】我が子の成績が良くなかった時のイライラの抑え方

    今回は、我が子の成績が良くなかった時のイライラの抑え方を精神科医として解説したいと思います。 我が子の成績が良くない時、特に受験生のお子さんを抱えている親御さんは、イライラや不安を感じるものです。   もう受験まで7ヶ月もないっていうの...
    2022年8月31日
1
新着記事
  • 【中学受験】6年生までに好成績を取ることが重要な理由
    2023年3月17日
応援ボタン(応援よろしくお願いします)
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村
中学校受験ランキング
Recent Posts
  • 【中学受験】6年生までに好成績を取ることが重要な理由
  • 【中学受験】膨大なテキストを収納したらとんでもない量だった件
  • 【中学受験後】2023中学受験済みの長男【2023.3月】
  • 【中学受験】ダイニングテーブル学習のススメ
  • 【中学受験日記】2026次男の現状【2023.3月】
Recent Comments
  1. 【中学受験】子供にコロナワクチンを打つべきかどうか に 【ブログの話】2022年振り返り おすすめブログ・お世話になったブロガーさんをご紹介する - 産婦人科医が漫画を読む より
Archives
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
Categories
  • ぱぱりんの独り言
  • 中学受験後
  • 公文式のココが良い
  • 受験おすすめアイテム
  • 子どもたちの成績推移
  • 役立つ教育法
  • 浜学園のココが良い
ぱぱりん
しがない精神科医
👨‍⚕️中規模病院で勤務医をしています。
🌡子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。
💉子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。
🩺好きな教科:算数、理科、数学、物理、化学とゴリゴリな理系マッチョです。
浜学園『無料体験入塾』実施中!
目次
  • Home
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ

© 医師が解説!中学受験を勝ち抜く情報サイト.