【中学受験後】長男、中1の2学期、中間テスト

少しでもいいなと思っていただければクリックで応援お願いします

【浜学園】資料請求や無料体験はこちら

10月第2週から中1長男の2学期中間テストが始まりました。

さすが、私立中学だけあって試験の範囲は広いです。

数学だけは教えてもらったので知っているのですが、数学は二種類あって、

一つ目(代数)は、不等式と因数分解

二つ目(幾何)は、一次関数と三平方の定理

です。

まだ中1の2学期なのに中3分野まで進んでいます。

鉄緑会は週1回3時間なので、中学校の方が進むスピードが早かったりします。

鉄緑会が先行している分野もありますし、学校が先行している分野もあります。

お互いが予習、復習になっていい感じに見えます。

まぁ本人には負担でしょうけど、そこまでしんどい感じはしてなさそうです。

英語はどのように進んでいるのか、何を習っているのか謎です。

鉄緑会の方が先行していそうではありますが、よく分かりません。

ちなみに鉄緑会はかなりスピードは早いです。

ぱぱりん

希望をいえば、英語は鉄緑会で平均くらい、学校で平均より少し上であればいいかなと思っています。

ただ、家では鉄緑会の宿題をやっている様子は見るものの、学校の英語の勉強をしている様子は全く見かけません。

ですから、英語は平均以下をとってくる可能性も想定されます。

まぁ、仕方ないですね。

中間テスト期間中は、通常通り、鉄緑会の授業が行われます。

当然、宿題もあるわけです。

だから、中間テスト勉強はそこそこ済んだら、鉄緑会の宿題はしないといけません。

将来的にマルチタスクをこなす練習として良いと思っています。

ぱぱりん

社会に出たら、一つのことに集中しているだけで良いなんていう場面よりいろんなことを同時にこなさないといけない場面の方が多いので。

さて、中間テストの勉強はというと、、、

1教科2〜3時間で

「完璧」

と言って終了しています。

教科書やプリントを眺めているだけの教科もあったりしますが、それはそれでいいかなって思っています。

おそらく理系に進むので、社会のニッチなこととかシャカリキになって覚えても意味ないなと思います。

ただ、歴史は楽しいなとか、地理は面白いなとかそういう気持ちを育てていってくれればいいと思っています。

細かい歴史なんて覚えなくてもいいんですよ。

〇〇は何年?

なんてナンセンスですよね。

大体は知っておいてもいいと思いますが、流れでいいと思っています。

〇〇が起こったから、次に△△が起こり、結果として、⬜︎⬜︎が起こってしまった、、、

という大まかでいいんじゃないでしょうか?

「〇〇年とか細かいこと覚えなくてもいいやんな?」

と聞かれると、

「要らんよ」

と答えてしまっています。

細かい記憶だけだと苦痛なので、大まかに覚えて歴史は面白いと思ってくれればいいんじゃないかな。

ぱぱりん

ちなみに僕自身は歴史は大好きです。大人になってより好きになっています。社会のさまざまな原因を紐解くのに大事ですよね。

そんな感じなので、テスト合計点はあまりよくないと思います。

今は数学と英語だけはいい点数を目指してくれればいいかなと本気で思っています。

あとは嫌いにならない程度の学習ですね。

多分、長男の中でも8割くらいふんわりした感じでいいやって思っている感じはします。

ですから、夜はいつもよりも早く寝ています。

自ら、

「明日テストだし、9時にはお風呂入って、少しゲームしたら10時までには寝るわ」

と言って10時に寝ています。

ぱぱりん

欠かさずゲームもしています。

せめて中学生の間はゆるゆると進ませてあげたいですね。

え?

鉄緑会に通わせているのにどの口が言ってるんだ?ってお叱りは受けそうですね。

ただ、完全放置すると本当に手をつけられなくなるかもしれません。

中学生の間の鉄緑会はそこまでビシバシ系じゃないので、ペースメーカとしては良いと思っています。

月謝もめちゃくちゃ高いわけではなく、むしろ良心的ですらあると感じますし。

おすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

クリックで応援よろしくお願いいたします!

応援よろしくお願いします!下のサポートボタンから寄付が可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

👨‍⚕️中規模病院で勤務医をしています。
🌡子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。
💉子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。
🩺好きな教科:算数、理科、数学、物理、化学とゴリゴリな理系マッチョです。

コメント

コメントする

目次