【中学受験後】中1鉄緑会の冬期講習

少しでもいいなと思っていただければクリックで応援お願いします

【浜学園】資料請求や無料体験はこちら

長男は1月4日から鉄緑会の冬期講習が始まります。

内容は、既習範囲の復習と応用問題です。

鉄緑会の季節講習は難易度でAコースとBコースがあります。

Aコースは基礎的な内容

Bコースは応用問題が中心

となります。

長男は、夏期講習前にあった講師との面談で、

「難しいBコースで良い」

と言われたので数学だけでなく英語もBコースにしました。

今は間違いなくBコースを選びまずが、夏期講習前はビビっていて英語はAコースにしようかと悩んでいたのです。

今回の冬期講習は数学も英語も難しいBコースにしました。

テキストは既習範囲から問題が出題されます。

予習が前提なのですが、答えがありません。

自分で考えなくてはいけません。

数学は図形の証明問題のところでは、4〜5題ありまぁまぁ難しい感じでした。

復習には最適な感じです。

英語は、不定詞などの復習という感じです。

問題量は多いです。

小問題から始まり、最後は英訳の問題です。

結構難しくて、私もよくわからない問題がありました。

長男の横で仕事をしていましたが、わからないところは一緒に考えたり、ChatGPTに聞きながらやっていました。

正直なところ、学校の宿題もまぁまぁあるので、冬期講習は行かなくても良いと思います。

内容も復習なので、自分でテキストの見直しができればいく必要はありません。

まだ中学生ですし。

ただ、やはり長期休暇だとだらけてしまうし、難しい問題にもチャレンジしていくことが大事だと思い、長男を冬期講習に参加させることにしました。

まぁ4日間だけなので。

費用は、

35,800円

です。

1コマ3時間で4,000円ちょっとと考えれば高くはないかなぁと思います。

結局のところ、勉強の習慣づけ、耐性のために必要経費と考えるべきでしょうか。

というのも、公立中学校で塾に通っていても「冬期講習」はあります。

ですから、中1から冬期講習はやり過ぎではないと思います。

確かに、鉄緑会と聞くとドキッとするかもしれませんが、中1はそこまでエゲツナイ感じではないです。

文句言いながらも、元気に通っているのでよしとしています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

クリックで応援よろしくお願いいたします!

応援よろしくお願いします!下のサポートボタンから寄付が可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

👨‍⚕️中規模病院で勤務医をしています。
🌡子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。
💉子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。
🩺好きな教科:算数、理科、数学、物理、化学とゴリゴリな理系マッチョです。

コメント

コメントする

目次